ピアノの先生活用方法:ピアノの練習をしない生徒さんへの対策

ピアノのレッスンで、生徒がちっとも練習しない…

もう、腹たつほどに、練習しない!!!

 

今の流行りの曲がやりたいって言ったら

楽譜作って練習しやすいように工夫したり、

大好きなディズニーの曲を取り入れたり、

色々やってみてもすぐに飽きちゃう…

 

練習しないから譜読みができない、

譜が読めてないから練習したくない、の悪循環だから

譜読み用のワークを買って取り入れたりしてみたけれど

 

結局私がレッスンに行った時しか譜読みもしないから

なかなか上達しない…

でも、せっかく習ってるんだから上達してほしい(そりゃそうだ)

 

こんな状態が続くと、

「練習しないんだったら辞めてくれ!」って

帰りたい気分……(だって私の先生はすごく怖かったもの…)

 

ピアノの先生だけでなく、練習が必要な習い事の先生の持つ悩みなんじゃないでしょうか…

全然練習しない生徒に自動で練習を促すために実践した構築内容について

 

ということで、LINE公式アカウントを使ってステップメールを作ってみました。

ツールと連携していますが、連携しなくても作れます。

 

毎日19時になったら

「練習しましたか?」ってリマインドが流れる設定にして

練習した音源をLINEのボイスメッセージ機能で送ってもらうことにしたところ、

 

こちらから声かけをしなくても

毎日自動で音源が届く状態になりました。

 

届かなければ練習しなかったということ、

親も管理しやすくなるかなと…

(練習環境として配信はするけどやるかどうかは本人次第)

 

また、お月謝を自動で受け取れるようにする決済機能もあります。